ホーム
NEXT楽曲動画アプリ
テンプレートフォント
TextAliveについて使い方お知らせイベント
開発者向けサイト
English

コードギアス反逆のルルーシュ × FLOW バーチャルライブ

2023/6/9掲載

コードギアス反逆のルルーシュ × FLOW バーチャルライブ (TextAlive活用事例紹介)
TextAliveが初めてバーチャルライブ演出で活用されました!

株式会社Gugenkaが開催した「コードギアス反逆のルルーシュ × FLOW バーチャルライブ」(A公演: 2022/11/6, B公演: 2022/11/13)の演出で、リリックビデオ制作支援サービス「TextAlive」が活用されました。

当ライブは、TextAliveがバーチャルライブ(VR空間内で行われるアーティストの音楽ライブ)で活用された初めての事例となりました。TextAliveを活用して制作されたリリックビデオ(タイミングよくリリックとグラフィックが動く映像)は、5曲中3曲で効果的に活用されていました。作品の世界観を色濃く反映した没入感のある3D空間の中で、アーティストやキャラクターの背景として、リリックビデオがライブステージを彩りました。

また当ライブは、自分の3Dアバターを操作してライブを楽しめるVRChatだけでなく、Webブラウザや専用アプリで楽しめるライブ配信サービスSHOWROOMでもライブ配信していました。どちらも他の聴衆と同時観覧ができ、みんなでライブを楽しむことができるようになっていました。

TextAliveは、イベントページでは「リリックビデオ制作技術」としてクレジットされています。当ページでは、TextAliveが活用されている模様を振り返ることができます。

バーチャルライブ公式サイトへ

Twitter (ID: 1591615488282415104)

Twitter (ID: 1591628155277963264)

Twitter (ID: 1591628155277963264)

Twitter (ID: 1591628155277963264)

Twitter (ID: 1591611861220306944)

Twitter (ID: 1589245479636062208)

関連リンク

FLOWが「コードギアス 反逆のルルーシュ」とのスペシャルコラボライブメタバース空間「VRChat」で開催決定|株式会社Gugenkaのプレスリリース
感動は想像以上! Quest 2でも入場できる「コードギアス 反逆のルルーシュ×FLOW」バーチャルライブを体験 - MoguLive
「コードギアス反逆のルルーシュ x FLOW バーチャルライブ」に見た新しいライブのカタチ(武者良太) - 個人 - Yahoo!ニュース

TextAliveについて

TextAlive

2015年9月に一般公開した「TextAlive(テキストアライブ)」では、楽曲を選んだり自作曲をアップロードしたりして、「スタイル」を指定するだけですぐにリリックビデオを制作・共有できます。また、直感的なユーザインタフェースで演出を細かく変えることもできます。

TextAliveは、産業技術総合研究所メディアインタラクション研究グループが研究開発しています。学術研究目的で公開しながら実証実験中です。本研究の一部は、JST CREST (JPMJCR20D4; RecMusプロジェクト) の支援を受けています。本研究はWeb上にコンテンツを公開されている多くの方々によってはじめて可能になったプロジェクトであり、Webを前提としたコンテンツ制作の可能性を追求しています。

TextAliveの商用利用をご希望の方は textalive-ml@aist.go.jpまでご連絡ください。非商用利用は許諾不要で、無償で可能です。詳しくは利用規約をご覧ください。

イベント
コードギアス反逆のルルーシュ × FLOW バーチャルライブ
© [TextAlive logo]TextAlive 2015-2025
使い方
お知らせ
イベント
開発者向けサイト
利用規約など