ホーム
NEXT楽曲動画アプリ
テンプレートフォント
TextAliveについて使い方お知らせイベント
開発者向けサイト
English

No Maps 2016 × TextAlive

2016/10/13掲載

No Maps 2016 × TextAliveTextAliveがライブに登場!ダウンロード機能が公開!

本ページの内容は2016年時点のアーカイブです。最新の状況と異なることがありますが、ご了承ください。

札幌で開催される国際コンベンション「No Maps」に出展します!

2016年10月14日から16日まで、札幌で開催される国際コンベンション「No Maps」の「Trade Show」に産業技術総合研究所のブースを出展します。TextAliveもその一環で展示され、歌詞アニメーション作品を楽しんだり、歌詞アニメーションの作り方を見たりすることができます。

また、2016年10月16日には、「IDOL DIVERSITY」に出演したBELLRING少女ハートのライブでTextAliveを使って制作された歌詞アニメーションが使われました。

さらに、2016年10月13日から、このNo Mapsに合わせて8月のOngaCREST 2016で予告していた「動画のダウンロード機能」を公開しています。

No Mapsについてもっと詳しく

No Maps Trade Showについてもっと詳しく

ブースでは実機デモの他、フライヤーとポストカードを配っています。

TextAliveは動画上映のほか、研究開発担当者が実機デモしています。

TextAlive以外にもSongle, Songrium, Songmashが展示されています。

No Maps IDOL DIVERSITY「BELLRING少女ハート」のステージで、TextAliveで制作された映像が使われました!

No Maps 2016最終日「IDOL DIVERSITY」に出演した「BELLRING少女ハート(通称 ベルハー)」のステージで、TextAliveで制作された歌詞アニメーションがスクリーンいっぱいに表示されました。

ライブの最後を飾るasthmaとROOM 24-7にぴったり合ったタイミングでベルハーと歌詞が躍動する、とても豪華なステージとなりました!

ライブの様子

asthma

ROOM 24-7

YouTubeで見る

TextAliveで楽しむ

ライブで実際に使われた歌詞アニメーションを、TextAlive上でも見たり編集したりできます。

asthma [見る] [編集する]
ROOM 24-7 [見る] [編集する]

TextAliveでは、制作された歌詞アニメーションは全て「どのように作られたのか?」が公開されており、誰でもWebブラウザ上で編集できるようになっています。

そのため、「あの演出はどうやっているんだろう?」という疑問を解消したり、「この演出はこうしたらよくなるかも?」という思いつきをすぐに試したりできます。

TextAliveで動画のダウンロード機能が利用できるようになりました!
新機能

これまでは、TextAliveで制作した歌詞アニメーションはTextAlive上でしか閲覧できないため、piaproユーザの方々がさらに映像を作り込んで発表することができませんでした。

そこで、右に示すライセンス条件をすべて満たすpiaproコンテンツ(音楽、イラスト、テキスト)のみを利用して制作された歌詞アニメーションについては、動画ファイルとしてダウンロードできる新機能を公開しました。

音楽、イラストテキスト
非営利目的に限ります: はい
作品の改変を許可しますか?: はい
オリジナルライセンスを付けますか?: いいえ
非営利目的に限ります: はい
作品の改変を許可しますか?: はい または いいえ
オリジナルライセンスを付けますか?: いいえ

初音ミク公式ブログでの紹介記事を読む

1
ログインする

「ログイン」をクリックして、リンク先で「piaproでログイン」

2
動画ページを開く

動画ページで「ライセンス条件を確認する」ボタンをクリック

3
ライセンスに同意

ライセンスをよく読んで、全条件に同意するなら「OK」をクリック

4
動画をダウンロード

MP4ファイルを作成してダウンロード(作成済みなら即ダウンロード可)

新機能を使ってみる!
ダウンロードした動画を二次利用(別のウェブサイトに掲載など)する際は、動画ページへのリンク(http://textalive.jp/videos/162 など)を必ず掲載するようにしてください。
piaproアカウントでログインした状態で、画面下部の「動画のダウンロード」から動画ファイルをダウンロードできます。
元となるコンテンツが削除されていると、ダウンロードできません。
ライセンス条件に関わらず、マナーを守ってご利用ください。例えば、piaproのヘルプページにも記載があるように、コンテンツを利用したときはできるだけ作者に報告してください。
ブラウザ上で閲覧した場合と比べて、文字の位置がずれることがあります。これはTextAliveを実行するOS・ブラウザ間の仕様の差異に起因するもので、現在、対処方法を調査中です。ご了承ください。

TextAlive(テキストアライブ)

産業技術総合研究所が2015年9月に一般公開した「TextAlive」では、piaproなどにある楽曲を、歌詞が動くアニメーション映像(歌詞アニメーション)と共に楽しむことができます。歌詞アニメーションは、楽曲を選んで「スタイル」を指定するだけですぐに制作・共有できます。また、直感的なユーザインタフェースで演出を細かく変えることもできます。Webを前提としたコンテンツ制作の可能性を追求しています。

TextAliveについてもっと詳しく

piapro(ピアプロ)

クリプトン・フューチャー・メディア株式会社が運営する「ピアプロ」は、ネットに分散しているクリエイター同士がお互いの得意なコンテンツを投稿し合い、協業して、新たなコンテンツを生むための“創造の場”を提供するサイトです。TextAliveはWebがあって初めて可能となるコンテンツ創作を支援するサービスであり、ピアプロとの相乗効果により、さらに多くの人々が創造性を発揮できる未来を実現したいと考えています。

piapro(ピアプロ)についてもっと詳しく

イベント
No Maps 2016
© [TextAlive logo]TextAlive 2015-2025
使い方
お知らせ
イベント
開発者向けサイト
利用規約など